トップへ » 当院の4つの特徴 » 感染対策
患者さまもスタッフも「安心・安全・快適」
当院は患者さまの安全はもちろん、ここで働くスタッフも安心して治療に取り組めるように、院内感染対策に徹底的にこだわっています。
医療先進国ヨーロッパと同レベルの院内感染対策
滅菌・消毒・洗浄をする機械は、一般に使われている煮沸滅菌器ではなく、EN基準(European Standard)に準拠したゲティンゲ社製のウォッシャーディスインフェクターとクラスB滅菌器の卓上高圧蒸気滅菌装置ラピッドステリライザーを導入しています。これは、医療先進国ヨーロッパと変わらないレベルの院内感染対策で、患者さまに触れるものは、洗浄・消毒後、滅菌パックをしています。
また、お口の中・手指・診療台などの消毒には、酸化電位水と刺激の少ない薬剤を使用しているため、ほとんど薬品の臭いがしません。こういった院内感染対策は非常にコストのかかることですが、患者さまの安全とスタッフの安心には変えられるものではないと当院では考えています。
ウォッシャー ディスインフェクター
器材の洗浄・消毒を迅速に行う全自動の卓上型洗浄機です。診療後の器具を専用のケースに入れ、洗浄機に入れます。危険な手洗いからスタッフの安全を守り、器材の洗浄・消毒を確実に行います。
![]() 器具類を専用のケースに入れます |
![]() ケースごと洗浄します |
卓上高圧蒸気滅菌装置ラピッドステリライザー
4回に及ぶプレバキューム工程で、滅菌パックに入れた器材などを滅菌する際に、細部まで蒸気が行き渡り、すべての微生物を死滅させます。世界基準を満たす高圧減菌装置です。
![]() 洗浄機から出したケースを 特殊なシートで覆い滅菌を行います |
![]() ケースに入らない器具はパックし、 滅菌器に入れて滅菌します |
除染・滅菌用洗浄器ダックユニバーサル
治療に使用するタービンやコントラには、内部にまで切削粉や唾液が付着します。このクリーニングのために当院が導入しているのが「ダックユニバーサル」です。精製水や電解水を用いて、タービンやコントラなどの内部まで完全に洗浄・滅菌します。
酸化電位水生成器
酸化電位水は多くの細菌に対して優れた殺菌効果を持っています。しかし人に対しては無害なので、食品や厨房の衛生管理などにも利用されている安心・安全なものです。
薬品の臭いもしないため、お口や手指の消毒、機器・器具の消毒などに使用しております。
診療台の周りもクリーンに
診療台の周りは滅菌できないため、保護テープを貼り患者さまごとに貼り替えています。また診療後はジクロシアという薬剤を使って消毒をしています。
![]() 各器具に保護テープを貼ります |
![]() 診療後、ていねいに消毒します |
![]() 刺激の少ない薬剤を 使用しています |
手袋、紙コップなどはもちろんディスポーザブル
当院は手袋やコップ、エプロンなど可能な限りディスポーザブル(使い捨て)を徹底しています。
使用するミラーやピンセットは、滅菌パックに入れて、患者さまの前で開封いたします。
患者さまごとにセットします
カテゴリー一覧
お口の中のお悩みは、当院にご相談ください


トップへ » 当院の4つの特徴 » 感染対策